その他 【令和6年度】スマートシティに関する予算案のポイント 〜経済産業省・国土交通省編〜 昨年末に閣議決定された令和6年度予算案から、今回は、スマートシティと関連がある経済産業省、国土交通省の予算案についてピックアップして紹介します。予算案は国会での審議の後に決定されますが、令和5年度からどのような変更点があるかなどについて、抜... 2024.01.30 その他
活動履歴 第10回全体会 2024年度第10回の全体会を開催いたしました。 今回は、今年度の計画進捗、賛助会員の採用について共有させていただいた後、トピック情報のご紹介を行いました。 トピック共有では、バイオ炭コンソーシアム セミナー報告として、 アパレル業界におけ... 2024.01.29 活動履歴
その他 【令和6年度】スマートシティに関する予算案のポイント 〜環境省編〜 昨年末、一般会計の総額が112兆717億円にのぼる令和6年度予算案が閣議決定されました。この予算案は、1月26日からの通常国会での審議を経て決定されます。今回は、閣議決定された環境省の令和6年度エネルギー対策特別会計予算案から、スマートシテ... 2024.01.20 その他
気候変動 COP28閉幕、化石燃料からの転換や再エネ3倍増に合意。これからの気候変動対策のポイントは? アラブ首長国連邦(UAE)で開催されていた国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP28)が閉幕しました。2050年の温室効果ガスネットゼロに向けて、化石燃料からの転換が合意されたことや、世界全体の再エネ導入容量を3倍増するなど、いくつかの特... 2023.12.29 気候変動
活動履歴 第9回全体会 2023年度第9回の全体会は、第7回の会場でもあったコワーキングスペースseesawにて開催いたしました。 また今回は、全体会に続けて、seesaw会員様も交えたオフライン限定の第2回ネットワーキングイベントを開催いたしました。アサヒ飲料株... 2023.12.20 活動履歴
活動履歴 第8回全体会 2023年度第8回の全体会を開催いたしました。 今回は、年度末までに各プロジェクトをどこまで進捗させるかの意気込みをお伝えするとともに、 30by30(サーティ・バイ・サーティ)や本年9月に最終提言v1.0が公開されたTNFDについて触れ、... 2023.11.24 活動履歴
その他 2030年カーボンニュートラルを目指すカリフォルニア州サンノゼ市のスマートシティの取り組み 米国カリフォルニア州には、地方自治体が運営する非営利の電力会社「電力公社」が多くあります。市民とともに2030年にカーボンニュートラルを達成するという意欲的な目標を掲げるサンノゼ市のスマートな取り組みを紹介します。2030年カーボンニュート... 2023.11.06 その他
脱炭素 アマモで海と暮らしを豊かに!「全国アマモサミット2023」現地レポート 福岡市で10月20〜22日、「全国アマモサミット2023 in ふくおか」が開催されました。全国アマモサミットは、海の自然再生・保全を目指した全国会議。海とともに地域を豊かにするために、漁業関係者や民間企業、地方自治体など多くの主体が協力し... 2023.11.02 脱炭素
活動履歴 第7回全体会 2023.10.20 seesawにて全体会およびネットワークイベントを開催2023年度第7回全体会をseesawにて開催いたしました。また、今回はC2Xの全体会の後に続けて、ネットワーキングイベントを開催いたしました。今回は、早稲田大学... 2023.10.20 活動履歴
活動履歴 第6回全体会 2023年度第6回の全体会を開催いたしました。 今回は、自治体などと連携して動くプロジェクトについて共有しつつ、カーボンクレジット市場に関するトピックスとして 東京証券取引所(以下、東証)が経済産業省からの委託されていた「カーボン・クレジッ... 2023.09.26 活動履歴