活動履歴

活動履歴

第4回全体会

2023年度第4回の全体会を開催いたしました。 今回は、プロジェクトの進捗を共有させていただきながら、C2X参画企業様へご協力のお願いをさせていただきました。また、ボランタリークレジットの動向について共有させていただきました。今後も、ボラン...
活動履歴

第3回全体会

2023.06.27 事務局オフィスにて全体会実施2023年度第3回全体会を事務局であるスマートシティ企画株式会社のオフィスにて開催いたしました。 (現地参加でない方はオンラインにてご参加いただくハイブリッド開催となりました。)今回は、四半...
活動履歴

第2回全体会

2023年度第2回の全体会を開催いたしました。 今回は、新規参画された奥多摩工業株式会社様に事業ご紹介を実施いただき、また、元々C2X参画企業である株式会社Eプラス様に奥多摩工業株式会社の瑞穂工場で実施された CCFR法(Carbon di...
活動履歴

第1回全体会

2023.04.26 事務局オフィスにて全体会実施2023年度最初の全体会を事務局であるスマートシティ企画株式会社のオフィスにて開催いたしました。 現地参加でない方はオンラインにてご参加いただくハイブリッド開催となりました。今回は、参画企業...
活動履歴

第12回全体会

2023.03.272022年度最後の全体会は、新規参画予定のシナネンホールディングス(株)様のシェアオフィスseasawのイベントスペースにて開催しました。(オンラインにて参加される方もいらっしゃるハイブリッド開催となりました。)2022...
活動履歴

第11回全体会

2022年度第11回全体会を開催いたしました。今回は2月中旬に開催した新規企画のキックオフにつきまして、ご報告いたしました。 また、2020年にJクレジット制度において農地施用を認められたバイオ炭につきましても、C2Xとして活用法や用途など...
活動履歴

第10回全体会

2023年初の全体会となる第10回全体会を開催いたしました。今回は現状のC2X内の企画の進行状況をご報告するとともに、各企業様よりご意見や現状のご状況などお伺いいたしました。 C2Xとしての直近のアクションとしては、2月中旬に新規企画のキッ...
活動履歴

第9回全体会

2022年の締めくくりとなる第9回全体会を開催いたしました。今回は現状のC2X内の企画の進行状況をご報告するとともに 一部企業様と共に行った静岡県内のゼロカーボン農場の視察のご報告などをさせていただきました。今後も一次産業に関する脱炭素のト...
活動履歴

第8回全体会&沖縄勉強会

2022.11.29 琉球大学 海藻の養殖設備今回の全体会は沖縄県琉球大学での勉強会開催と合わせたハイブリッド開催にて行いました。現地では、瀬名波先生による海藻の養殖設備を視察するほか、琉球大学の眞榮平先生、竹村先生にご協力いただき、ZEH...
活動履歴

第7回全体会

今回はC2Xの取り組み共有に加え、株式会社ETSホールディングス様やNECネッツエスアイ株式会社様が新規参画する旨、ご紹介させていただきました。 また、11月に開催する沖縄勉強会のイベント詳細をご案内させていただきました。